fc2ブログ
ぼさこ。
最近、管理人順子は色々な場所に出没し、
今回は大阪の天満橋と言うところで
ちょっとした取引がありました。

で、その物件の写真ではなく。


その近くを車でぼ~っと、
信号待ちをしていたら心惹かれる家に
遭遇してしましました。。。

CIMG9297.jpg

家なのか?
木なのか?

解らないじゃないかと言うような不思議な物体。



いや、素敵です♪
どうやってこんなに育ったのか気になります。。。


何を媒介してこうなるのか?


CIMG9299.jpg


隣のビルにも浸食し始めているのでは?

室内もさぞかし暗いのだろうと想像は出来るのですが、
なぜかこういう変なものに引かれる性分は、生まれつきなんでしょうかね。。。

場所によっては、すごく映える物件なのです。

なんか和歌山には、こういう物件ありそうなのに、
大阪で見るとまた違うもんなのです。

黒江 (25)

上の写真は、海南市黒江。

あ、これは人が住んでないから、この天満橋の家とは比較にならないかな。
でも、木が浸食している点では同じです。


共存出来たらおもしろいのにね。


こんな面白物件探してます!
全国どこでもありましたら、情報下さい♪♪







スポンサーサイト



【2012/07/26 17:12】 ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(0) |
お色直し。
ま、いわゆる塩屋って言う場所です。

そこで、ちょっとお歳を召したマンションがありまして。。


こんな感じ。


CIMG8800.jpg

まぁ良くあるタイプの子なんですけどね。


CIMG8802.jpg

CIMG8801.jpg


ちょっと昭和チックなんですよ。

賃料安ければって言うもんでもないし。
どうするんだろうなって思ってたら、オーナーさんから電話が来て
リフォームしたのよ~っと。

じゃあ見に行かなきゃってことで、
早速見に行って来ましたの。


そうしましたら、
にゃんと


CIMG9312.jpg

美しく、お色直ししているじゃありませんか!!!


CIMG9313.jpg


CIMG9320.jpg


なんだか、ちょっと遅咲きの花嫁さんって感じで、
感動しちゃいました。

LDKも広々。

CIMG9323.jpg


もともと、明るい部屋だったのですが、
色調が違うだけで全然変わってしまいますね。


人気の1LDKです。
塩屋街道沿いの5階建てマンション。


ちょっと、お色直しをしたので賃料7.5万になりましたが、
いい感じに仕上がってますよ。

ちょっと希望を持たせてくれる感たっぷりのこのマンション。
中をご覧になりたい方は、どうぞ管理人順子まで。





【2012/06/18 19:12】 賃貸物件 | トラックバック(1) | コメント(0) |
浪漫ちっく横濱。
ものすっごく久しぶりに、ブログの管理画面を開きました。

しかも、今回は物件じゃなくてゴメンナサイ。


 ・・・最近の私は、何だかふわふわしてて。。
 何故か、横濱まで、飛んで行ってしまいました・・・。


でも。

やっぱりいいな。
港町。

 神戸もいいけど、横濱も本当に雰囲気あります。


24__.jpg

奥に見えるのが赤レンガ倉庫。

50__.jpg

ああ~やっぱり夜はこんなロマンチックじゃないとね~。
ほ~。。


8__.jpg

山下公園から、通り沿いに歩くとカフェがいくつか並んでる。

これは、港町だから雰囲気が出ているのか。
まちなみに溶け込んでる一枚の絵のよう。。


夜カフェって意外と貴重です。
決してファミレスとかじゃなく、少し暗めの照明の中で語り合える店。

お酒を飲めない管理人としては、個人的に必要です。

2__.jpg

あ!ちっちゃい猫バス発見!
三毛猫オスなら高く売れ・・。


54__.jpg

ほ~~~
・・うっとりな夜ですね。

こんな素敵な場所だから、また行きたくなっちゃうんですよね~。


30__.jpg


少しだけ建物アップしておきます。

1__.jpg

連れが写した三角ビル。
Onedayっぽい?



【2012/06/04 19:18】 ひとりごと | トラックバック(0) | コメント(0) |
和歌山リノベーション 完成形。
太田のリノベーションが完成しました!


お披露目です~


CIMG8626.jpg


まずは玄関。あっ。これは変わってなかった・・。

CIMG8627.jpg


目の前ですが、キッチンコーナー。。。(このちょっとあみだくじっぽいとこに惹かれません???)

CIMG8629.jpg


入って右奥の約10帖の洋室。


CIMG8631.jpg


部屋から見たカウンターキッチン。


CIMG8640.jpg


キッチンの隣にあえて脱衣所と独立洗面台の場所を確保。

CIMG8643.jpg


そして、もうひとつのバルコニーはウッド仕上げ。


素敵でしょ?

このお部屋は是非女性に住んで頂きたいと思って考えたお部屋ですよ!

この間の1階のお部屋は、男性仕様にしたつもりだったのが、
入居して頂いた方は、可愛い女の子でしたの。。。


 もしかしたら、私の感性が逆なのか???とちょっと最近
思って来ました。

このお部屋の売りは何と言っても、写真では表せない床の味わいと。
洋室の壁。
壁紙ではなく塗り壁なので、かなり趣が違うんです。
 
深い!!

そんなお部屋。

そして、あえて部屋が狭くなってもいいから、欲しかったのが
脱衣所!

そして、せっかくの両面バルコニーの風通しの良さを生かすためにした工夫とか。


あ~。
この色合いの微妙なバランスとか。

ぜひ、見て頂きたい!!


だから、いつでも内見可能!

ご連絡下さい!



こちらもよろしく!



【2011/12/10 20:51】 リノベーション | トラックバック(2) | コメント(0) |
VS。
 太田のリノベと同時期に着々と進んでいるお話が
実はありました・・。

これまためちゃ珍しい間取りです。

じゃ~ん!

CCF110910_00000.jpg

ちょっと縦になってしまいましたが・・。(スイマセン)
和室が④部屋並んでますの。
ちょっとレアです。


実物を写真で見ると。

CIMG8211.jpg


玄関。

CIMG8212.jpg


入って右奥の和室。

CIMG8213.jpg     CIMG8223.jpg


真ん中の和室。

CIMG8222.jpg


左奥の和室。


 あぁ~もうどの和室なんだか解らないわっ


とこんな感じで、以前は寮に使っていたらしい分譲マンションの一室。
しかも最上階!


これを、明るく広い2LDKに変えてしてしまおう大作戦!なのです。

中之島グランドMS503


予算もだいぶ限りがありますので、かなりのヘビーさ。
一体どうなる事やら・・。

 とにかく位お部屋だったので、解放感を持たせたかったのと、
細かい仕切りはいらないので、ルームシェアも出来るような作りに
してみます。

和室は、洋室に変えてリビングでお互い落ち合う?
いわば対決出来そうなお部屋!

よろしいじゃないですか?

別にVSでなくても。

普段はお互いプライベートを守って一部屋ずつ自分の部屋を持つ!

そして、リビングで仲良くくつろぐ。

大人な住み方です。。

大したリノベは出来ませんが、
間取りをちょっと変えるだけでずいぶんと変わると思いますよ!

プチリノベまたアップします!


ご協力よろしく!




【2011/12/07 20:50】 リノベーション | トラックバック(0) | コメント(0) |
和歌山リノベーション 進捗。
さて。

まだまだ大工工事しか終わっていないから、
何となくしか解らないですけど。

太田のリノベーション工事の進捗状況のご報告!



CIMG8539.jpg

玄関を入って真正面。

ここが一番気になります・・。

 どうしても、キッチンが見える事に抵抗があるんです。
だから目隠しをお願いしたのですが。。

キッチンが入ったらどんな感じになるのでしょう??


CIMG8542.jpg

お部屋側からキッチンを見ると。
こんな感じです。


カウンターキッチンがいい味を出しているのです。。

CIMG8545.jpg

今度は、反対側から!


この前にキッチンが入ります。
右側が玄関。


それにしても明るいお部屋ですね。
両側にバルコニーがあるだけあります。

バルコニーもウッドデッキになりますので、
着々と出来上がっていくのがとても楽しみ。


CIMG8540.jpg

まだ、この状態ですから
よっぽど想像力のある方にしか
見えてこないのでしょうが。


来週の中頃には、出来上がるとの事ですので
またご報告しますね!



ぽちっと寄り道!



【2011/11/22 22:21】 リノベーション | トラックバック(0) | コメント(0) |
和歌山リノベーション。
3ヶ月も御無沙汰してしまいました。(反省・・。)

その間、管理人順子は何をしていたかと言いますと。


 やはり、リノベーションにイソシンデいたわけですよ、はい。


 でも、太田の物件がひとつ完成したらすぐ決まっちゃいましたので、
もひとつリノベした訳です。

そしたら、また決まっちゃった訳です。

だから、三度目の正直で、も一回リノベさせて頂いているのです。

これっていい事ですよね?

決まるんですから!


でも、個人的には複雑なんです。

だって、自分でリノベしたところは、自分で決めたいじゃないですか!!

 だから、こっそりやっているつもりなんですけど。。バレバレ?


今やっているリノベは、女性が好きそうな明るい清潔感あるお部屋が
コンセプトです。


なるべく、低コストでリノベ中★

ちなみに、間取りしかお見せできませんが、

東和コーポラス502

こんな感じで。


脱衣所を作ったのと、ウッドデッキバルコニー。

カウンターキッチンも女子が好きそうでしょ?


 個人的にもかなり楽しみなんです。


 そう言えば、工事する前にマンションの方々にご挨拶を
させて頂いたのですが、以前リノベしたお部屋に住んでいるお客様が、
とても住みやすいですよ!綺麗ですし!って言って下さったので、俄然
やる気満々!

こういう生の声を聞くとほんとやってて良かったと思う。

まだまだ、和歌山リノベーション少ないですが、
管理人は普及活動に努めます。


工事の進捗状況は、またお知らせしますね!
工事中でも、見学可能です!

ぜひぜひ★


ぽちっと押してね!





少~しさむ~くなって来ましたね。
風邪には注意!!




【2011/11/15 21:58】 リノベーション | トラックバック(0) | コメント(0) |
東京行脚 大森ロッヂの巻。
東京に来たからにゃ~
ただで帰っては女がすたるっちゅうことで。

賃貸フェアにも行かず、
続いてかねてから見たかった“ブルータス不動産”が作ったという
長屋村「大森ロッヂ」を見学に!

ブルータス不動産と言えば、
本当に素敵なものを作ってきた実績が多々あるから
とても楽しみ♪

そして、それが、まさに管理人順子のツボ!長屋とくれば
見に行かない手はないでしょう!!!

そして、来ましたよ!
大森ロッヂ!



CIMG7621.jpg

えっ?!
海南?

っと言う感じの一角だけ長屋。

CIMG7622.jpg

この大森西はこういう建物が多いので
作りやすかったかもしれないな。

和歌山ならもっとありますけどね・・。

CIMG7632.jpg

上手につくられてはいましたよ。

大森にしと言う地域ではなく例えば裏原宿あたりにあっても
似合うかも知れませんね。


CIMG7631.jpg

赤いポストが並びます(基本!)

中は砂利が敷いてあって防犯にもいいかも。


CIMG7635.jpg

奥の方には、コミュニティ広場にも使えそうな軒先が・・。


ここに住んでいる住民の方々が本当に仲良くやっているのか、
それとも都会特有の実は隣に住んでいる人の名前も知らないって
言うのか、それはわからないけど。

今多くなって来ている高齢者賃貸もこんな平屋建ての方が
いいのになって思っているのですが、
やっぱり収支の問題とかで無理なんでしょうね。

個人的には、もう少し頑張って早く平屋を建てたいですけど。。。


今回、この大森ロッヂを見学に来て、ブランド力の凄さに
感動しました。

 広告の出し方、センス、コンセプト。

どれをとっても、この大森ロッヂはすごいなと
今更ながらマスコミ力すなわち皆さんの情報浸透力に
乾杯★☆★



こちらに是非お立寄り下さいね。




【2011/07/29 16:38】 リノベーション | トラックバック(0) | コメント(0) |
東京行脚 泰山館の巻。
賃貸フェアが東京のビッグサイトであると言う事にこじつけて、
一泊二日で行って来ました!

朝4時半に起きたから、
あまりの電車のアクセスの悪さに
和歌山の立地を非常に恨んだ。。。(私が4時半に起きるなんて)

でも、まあ新幹線の中で眠れるから良しとしよう。


東京についてひとつ仕事を終わらせて、足は本命の賃貸フェアには向かず、
何故か目黒区東ヶ丘に・・・・。


 そう、せっかく来たのだから目の保養として物件を見に来たのです!

その名も“泰山館”

建築家の泉幸輔氏が設計した賃貸らしからぬ賃貸なのです。

CIMG7594.jpg

CIMG7600.jpg

マスコミにも何度か紹介されていて、とても有名な建物。


CIMG7603.jpg

特徴としては、四季折々の表情の違いを楽しめる中庭があり、
間取りもひとつひとつ違います。

たまたま空室が出たと聞いたので、
オーナーさんごめんなさい、
御客様の振りで友達に案内してもらいました。。

 私は決して九州のセレブではありません。
和歌山から来たミーハーでし。

CIMG7604.jpg

1990年築と言う事は、約20年前の建物です。
とても古ぼけては見えませんね。

CIMG7605.jpg

リビングです。
階段を上るとロフトがあります。


ドア左手にはキッチン。

CIMG7607.jpg

ここは今時のシステムに代わってました。


洋室


CIMG7610.jpg

和室


CIMG7609.jpg


お風呂


CIMG7612.jpg


とこんな感じですが、いかがですか?


 私は、この建物について、
都会の真ん中で、これだけ自然がたっぷりあって
気持ちのいい風が吹き抜けて本当に住みやすい環境だなと感じました。

やはり建築家が、計算して作ったんだな~っと改めて感心させられました。

 でも、これから先、この建物をどうやって維持管理して行かれるかによって
建物の価値も決まって行くと思います。

せっかくコンセプトがはっきりしているのだから、
古くなってきたからこそ価値のある始めての賃貸マンションに
是非なって欲しいと考えています。


それが、今までの賃貸の建物に欠けているような気がするのです。

古くなったら解体ではなく、年を重ねるごとに味が出てくるような
泰山館で会って欲しいですね。

また、何年か経ったらお伺いしてみる事にします。
今度は正直に業者として。

興味のある方は、泰山館のHPをのぞいてみて下さいね!

http://www.taisankan.jp/



こちらもお忘れなく





【2011/07/16 19:02】 賃貸物件 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ライバル出現。


出来ましたよ!

オーナーズデザインのリノベーション物件!



 ・・まずは、玄関から。
おっ邪魔しま~す。

CIMG7569.jpg


壁紙は、管理人順子に選ばせてもらったのです!ムズカシカッタ~。
椅子は大工さんの手作り!

靴はココに座って履けるから楽チンなのです!

CIMG7578.jpg

室内に洗濯機置き場を設けました。
これ必要ですよね!


CIMG7575.jpg

洗面台をお風呂から引っ張り出しました!
これも必要ですよね!
しかも、結構洗面台が広い!


CIMG7573.jpg

キッチンもきれいキレイに新品です!



CIMG7581.jpg
和室4.5帖と6帖の部屋がつながってこんな10.5帖のヒト部屋に。。


 このマンション、バルコニーが両面にあるので
光が入ってとても明るいんです!

 やはり住むなら光が入って来る明るい部屋がおススメです!
一日の体内時計も朝の光を浴びてからって言いますものね~。

302号室と3階の階段利用ですが、
とても住みやすいお部屋が出来たと思いますよ。

いや~。。。

 しかし、このオーナーさんもとうとう自分でデザインし始めてしまいました。。

ライバル出現!?にゃんと!?
コワイコワイ。負けませんぞ!



ここで応援できます!ぜひ!



【2011/07/02 09:00】 リノベーション | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ